令和5年6月5日~6月16日の2週間。佐賀大和特別支援学校より前期就業体験がありました。ここ数年、毎年受け入れている実習で、高等部の生徒様にとっては貴重な体験になっている事と思います。今回は、2年生の方が体験されました。多機能型であることを活かし、1週目はB型、2週目はA型の就業体験をしていただきました。評価をさせていただく2週間は、当事業所も改めて襟を正す機会になっています。きちんと挨拶出来る事が、とても大切だと毎回思う今日この頃です。無事2週間体験を終えられました。関わって下さった、ご本人、ご家族、先生、利用者の皆さん、本当に有難うございました。
HOME > 多機能型事業所WAN お知らせ
就業体験(佐賀県立大和特別支援学校)
2023.06.16
職場体験実習(佐賀ろう学校)
2023.06.02
令和5年5月12日~令和5年6月2日まで、毎週金曜日に佐賀ろう学校から職場体験実習に来ていただきました。全5回の現場体験実習は、多機能型を活かしてA・B型両方の事業所の作業を体験いただきました。当事業所としても初めての受け入れで、最初はぎこちなさもありましたが、最後には受け入れもスムーズに行えるようになったと思います。受け入れて特に良かった点は、受け入れる側の私達が、手話を少し覚えるきっかけになった事です。挨拶は、心と心のバリアを取り除いてくれる力があるのだと、改めて感じる事が出来ました。来年度もし受け入れる事が出来れば、もっと沢山の手話で会話できるようになれればと思っています・・・。実習に来ていただき有難うございました。
R5年度 防災訓練(R5.5.24)
2023.05.25
令和5年度 第1回目の防災訓練を実施しました。今回は、水害を想定した水害避難訓練を実施しました。実際に水害時の避難指定場所に移動する事や移動先での点呼などを行っています。実践形式の訓練で利用者も真剣に取り組んでいただきました。備えあれば憂いなしですね。
念願のBBQ企画(A型)‼
2023.05.13
コロナ感染症が、5類になりました。とはいえ、コロナが消滅した訳ではありませんが、社会的な定義の変更や、行動・生活様式も変化していくと思われます。私たちの事業所でも、この機に、幾年ぶりに外(北山少年自然の家)でのBBQ企画を実施する事が出来ました。もちろん、検温やマスク・手洗いなど標準予防策をとったうえで開催しています。開催日(R5.5.13)は、あいにく雨模様でしたが、皆さん、とびきりの笑顔で楽しんでいただきました☆今後も、このような企画を実施し、利用者・職員の相互交流をはかって行けたらと思います。
焼き加減はいかが? うまいっす!! 焼きそば屋さん ファイヤ~ 和気あいあい 焼きますよ~ いらっしゃ~い はいポーズ 待つべし! 楽しい~ ほおばり過ぎた…
A型 地域貢献活動2
2023.05.01
先日のゴミ拾い活動から、間もないですが、前回のゴミの量が多かった事も有り、2度目のゴミ拾い活動を行いました。作業終了後でしたが、短時間で多くのゴミ拾いが出来ました。春の陽気と相まって、すがすがしい気持ちになりました。
ゴミは多いね 道路ははみ出ない様に 行ってきます 安全の為ギブスつけました 川沿いはタバコ多いな… 草の中もしっかり見よう
令和5年度 スコア公表
2023.04.14
A型 地域貢献活動
2023.04.08
令和5年4月8日。作業終了後に、地域貢献活動として多布施川沿いのゴミ拾いを行いました。「いや~ゴミって沢山あるんですね~。」「お○○はたまらないのに~。」と冗談が飛び交いながらも、真剣にゴミ拾いを行いました。ゴミ拾いで心もすっきり。皆さんも飛び切りの笑顔を見せてくれました。参加してくれたA型利用者の皆さん有難うございました。
ちゃんと拾ってますよ 落ちてるね~ タバコが多いな・・・
B型 花見企画
2023.04.08
せっせとゴミ拾い これだけ取れました 地域ゴミ拾い活動 一生懸命 美味しいごはんで癒し スタンドバイミー
令和5年4月8日(土)、うららかな陽気のもと、今年度初の花見企画とウオーキング企画を実施しました。地域のゴミ拾いをしながらの活動でしたが、皆さん一生懸命ゴミを拾っていました。ゴミ拾いと作業が終了した後は、おいしい弁当タイム。久々の外での企画もあり、お弁当の美味しさも格別だったようです。「お米がおいしい!!」との声も聞かれました。お弁当屋さん「ありがとう」感謝です。
ピアサポータ在中事業所
2023.04.01
唐突な質問ですみません。皆さん、「ピアサポーター」ってご存じでしょうか?障害領域では、「仲間、同僚、対等者」などの意味を指します。そこで、ピアサポーターとは、「障害を持つ人を仲間として支え合える人」と言われる存在になります。障がいを持ちながら社会で活躍されている方です。そんな、ピアサポーターが当法人にもいらっしゃいます。ピアサポーターを名乗るには資格が必要で、基礎研修や専門研修を受講し資格を取得されました。身近に、リカバリー(回復)の経験をもつピアサポーターがいる事は、事業所にとっても、事業所を利用する皆さんにとっても心強いものだと思います。まだまだ良く知られていないピアサポーターですので、今回をきっかけに知っていただけたらと思います。また、ピアサポーターについての詳しい内容の勉強会なども今後できたらと思っています。皆さん今後ともよろしくお願いします。
令和4年度 地域連携活動実施報告
2023.03.20
今年度も昨年度に引き続き、地域連携活動として、清掃委託先(神野病院)と清掃評価活動を行っていました。評価表と実施報告をご覧ください。