佐賀市鍋島 社会福祉法人 あんず鍋島

0952-60-8800

あんず鍋島

多機能型事業所WAN 多機能型事業所WAN

多機能型事業所WAN お知らせ

HOME > 多機能型事業所WAN お知らせ

夏らしさ 

2024.08.03

「夏らしさ」と言うと、皆さんは何を思い出します?「海水浴?」「花火?」「祭り?」「暑い~だけだ~」など色々思い浮かべた事と思います。令和6年8月3日、土曜日に開催したB型作業所では、夏らしさを少しでも感じて貰えればと、お昼時間に「一杯の掛けそば」ならぬ「一杯のお素麺」を提供しました。予告無しでの提供だったので、皆さん喜んで、食べていただけました。「あっ」という間に完食されて、「あっ」という間に夏が過ぎた感じでした(笑)。まだまだ、猛暑が続いていますが、「夏らしさ」を満喫しながら、この夏を乗り越えたいものですね。熱中症にはくれぐれも注意していきたい、今日この頃です。

令和6年度 感染症発生時のBCPシュミレーション研修

2024.07.19

 令和6年7月19日、WAN事業所において、感染症発生時の初動及びBCPシュミレーション研修を実施しました。内容は、WAN B型 職員2名、利用者1名がコロナ感染したと想定した机上訓練です。初動対応での即報告や各部署の報告経路などを確認。また、その後のBCPについて別部署から職員が協力する体制についても検討しました。今後について、部署職員が0人の場合の協力体制を事前に整えておく必要性がある事を再確認し、整備していく事にしています。また、変化のある人員体制を勘案すると、定期的な見直しが必要と強く感じました。コロナ感染症は5類になりましたが、以前感染者がいる事は事実です。日頃からの訓練が感染症への意識付けとBCPの共通認識を得る機会になったと思います。

令和6年度 佐賀県立ろう学校就業体験

2024.07.05

 令和6年7月1日~5日までの5日間。佐賀県立ろう学校から高等部1年生の就業体験がありました。私たちの事業所にっとって昨年に引き続き、2度目の就業体験受け入れとなりました。最初は緊張していた実習生も最終日には少しだけ緊張がほぐれているようでした。実習生は、就業体験中は真面目に取り組んでいて、特に最終日の作業は丁寧にきちんとやり遂げる事が出来ていました。ろう学校からの就業体験は、手話を知って使う事(今回は挨拶など5つを覚えました!)、私たちが作業を教える手段や方法を考えて提供する必要性が有る事など含め、事業所にとっても多くの学びを得る機会になっています。このような機会を作る事ができる就業体験を今後も大切にしたいと思います。

洗濯作業を体験中。丁寧に作業出来ています!!

令和6年度 管理者研修会

2024.06.29

 令和6年6月29日(土)、社会福祉法人あんず鍋島全体で管理者研修会が開催されました。テーマは3つ、⓵令和5年度、各事業所の業務改善②コロナ感染振り返り③ピアサポーターになるまで、でした。それぞれについて、各部署/各担当から発表を行いました。その中で、当事業所のピアサポーターからの発表は、「ピアサポーターになるまで」の自身の道のりを語る内容で、とても関心を抱く内容でした。リカバリー体験を通じ、ピア視点で語られる言葉には重みを感じました。また、個人的には「出来る事に目を向ける」という言葉に共感を覚えました。この言葉は分かっていても、実行する事は、なかなか難しい事だと思っています。今後も、このような機会を多く作り、職員全体へ周知し皆に管理者研修のテーマへの理解を促進していけたらいいなと思いました。

当日のレジメです。多岐の内容に渡りました。

令和6年 応急処置研修

2024.06.21

 令和6年6月20日(木)、北部消防署の協力の元、職員対象に応急処置研修が実施されました。内容は、心肺蘇生法とAEDの使用方法を正しく理解する事でした。当日は、人形を使用し、本番さながらに、心肺蘇生法やAEDの使用方法について実践を交えて学びました。学んで感じた事は、まずは蘇生する側が慌てないという事です。冷静に状況を判断し、適切な処置を実践する事が大事だと思いました。その為には、実施する前に一呼吸入れる事も大切だと感じました。このような応急時はいつ来るかわかりません、研修を通し、日頃から準備しておこうと再認識しました。

令和6年 感染症セミナー

2024.06.19

 令和6年6月19日(水)、事業所職員対象に神野病院合同の感染症セミナー(ZOOM)が実施されました。当日は、感染管理・認定看護師である永渕智寛氏より「標準予防策と薬剤耐性菌について」というテーマでのセミナーが開催されました。コロナ感染が5類に移行しましたが、感染症自体は消えたわけではなく、標準予防策の大切さと、感染を伝播しない為の考え方を改めて学ぶ事が出来ました。事業所を利用する皆さんが不利益にならないような、感染対策を心掛けこれからも事業を運営していきたいと思います。

令和6年度第1回 消防訓練

2024.06.13

 令和6年6月13日(木)、社会福祉法人あんず鍋島全体で消防訓練を実施しました。前回の訓練時の失敗を糧に、トランシーバの準備も万全です。本番さながらの緊張感をもって利用者、職員ともに訓練する事が出来ました。今まで参加のなかった利用者・職員も参加出来、消火訓練にも参加し、火災時の対応を学んだ訓練となりました。参加して下さった利用者の皆様ありがとうございました。

令和6年度 水害避難訓練

2024.05.24

 令和6年5月24日(金)当事業所から避難場所である神野病院への避難を含めた、水害避難訓練を実施しました。当日は、トランシーバを使用し避難準備の報告及び避難開始でしたが、トランシーバーの受診チャンネルが変わっていた為、肝心のトランシーバが応答しないという、トラブルもありました。内線での連絡で気づき、その後はトランシーバでのやり取りや報告を行いました。このような、失敗もありましたが、実際の場合を想定すると、考えられる事ですので、次に活かす材料にもなりました。トランシーバーの日頃の管理場所などの検討も出来ました。参加した皆さんは、一通りの訓練を終えほっとした様子でした。今回の訓練が、実際の時に役に立つように日ごろから意識を持っておく事が大切だと感じました。実際に水害が起こらない事がベストですが・・・。訓練に参加して下さった利用者の皆様有難うございました。

令和6年度 スコア表

2024.05.09

B型 学習会(マナー及び個人情報保護)

2024.04.30

令和6年4月30日(火)、事業所にて利用者の就労知識・能力向上に係る企画として「マナー講座」「個人情報保護」についての動画視聴、学習会を実施しました。同時開催した理由は、個人情報を取り扱う際に、利用者個人の尊厳と、他人を気遣うマナーが必要だと感じているからです。利用者間でのトラブルなども未然に防ぐためにも、学習会の必要性を感じました。同時に、支援者側も知識を深める事が出来たと思います。今後就労を希望する皆さんにとって有意義な時間になっていたなら幸いです。

学習会の様子。少し難しいところもありましたが、真剣に視聴されていました。

ページTOP

お問い合わせ

求人情報