佐賀市鍋島 社会福祉法人 あんず鍋島

0952-60-8800

あんず鍋島

多機能型事業所WAN 多機能型事業所WAN

多機能型事業所WAN お知らせ

HOME > 多機能型事業所WAN お知らせ

2025年7月

A型 BBQ 企画

2025.07.26

 令和7年7月26日、A型利用者の交流、調理企画であるBBQ企画を行いました。当事業所のA型業務は主として、3つの業務(清掃業務・洗濯業務・調理補助/シーツ交換業務など)からなり、普段の業務では交流がない方もいます。BBQという、食の楽しみ、外での開放的な活動、協力する楽しさなどを通じて、少し苦手だと感じるコミュニケーションの機会を提供しました。皆さんは、お肉や野菜を焼く係、準備する係、食事をするなど役割分担をしながら交代で楽しまれていました。自然に、会話も多くなり、いつも交流がない人との新しい関係性が築けているようでした。晴天の暑い日差しの中で行いましたが、テントを使い、日陰も利用しながら安全に行えていました。夏の疲れを癒す企画になったと思います。「沢山楽しんで、沢山食べて、沢山働く」「ジュースが一番売れていた」と暑さを物語るエピソードもありましたが、皆さんの笑顔が企画の成功を象徴していました。また、このような企画を通して、皆さんが仕事をする上でのモチベーションにしていただけたらと思います。夏を満喫ですね。

令和7年度 県庁マルシェ

2025.07.23

 令和7年7月18日(金)今年度初の県庁マルシェに参加しました。昨年から継続的に参加していて、今回で3回目の参加になりました。事業所としては「以前よりも売り上げを上げたい」、という思いから商品開発や商品作りに力を注いできました。また、以前のコンサルティングで指摘があった、飾りつけの部分もこだわり商品陳列やPOPにも力を入れました。3回目の今回も、様々な利用者に接客を学んでもらいたいと、皆さんの希望を聞いたうえで、一部前回と違うメンバーを同伴し参加しました。参加した皆さんからは、通常の業務では見れない様子が見られます。良い点、少し修正した方が良い点です。このマルシェを通じ、販売技能だけに捉われない、人との交流も学んでいただければと感じています。ちなみに、今回も売り上げを上げる事が出来ました。以前から購入いただいているお客様、新たに購入いただいたお客様に本当に感謝しています。県庁マルシェを通じ、事業所まで足を運んで商品購入してくれる方も増えてきました。本当に有り難い限りです。私たち事業所も常にアンテナを張り、購入して下さるお客様を意識して、これからも商品開発(クラフト業務)を行っていきたいと思います。

令和7年度第2回防災訓練(実地訓練)

2025.07.16

 令和7年7月16日(水)、あんず鍋島法人全体で、火災消化訓練を実施しました。当日は、厨房から火の手が挙がり、初期消火訓練や避難誘導後、他部署からの応援依頼を受けて救援に向かう事など場面を想定し実施しました。毎年実施していますが、火災シュミレーションを行うことで、実際の火災表示がどのように表示されるのか?トランシーバーの状態は正常か?などのハード面の確認。避難経路や応援する際の注意点など様々な事を考えて行動するソフト面での確認が出来ました。不十分な所もありましたが、反省会で意見交換をし、実際の火災に備えた訓練ができたと感じています。これからも法人で、利用者、入居者が安全で安心して過ごせるような、防災対策を講じる訓練を積極的に行っていこうと思います。訓練に参加された、皆さま有難うございました。

避難誘導の様子。WAN玄関車寄せ付近に誘導。(避難者の人数確認中!!)

ページTOP

お問い合わせ

求人情報