令和7年6月29日(日)、令和7年度あんず鍋島研修会を実施しました。内容は、昨年4月~現在までの、法人各部署の業務改善などの報告、「法人全体の理念」「法人の今後に向けて」の講和を中心に実施しました。今回は、例年より多くの職員に参加してもらおうと、日曜日に実施する事になりました。業務改善では、他部署(小規模多機能事業所「ゆるり鍋島」・有料老人ホーム「うち」・訪問看護「にじいろ」)の実施状況を知ることができました。各々の部署が利用者・事業所の為に最善を考え業務改善を行っている事を知り、有意義な時間となりました。私たち(多機能型事業所WAN)も、業務改善した内容をパワポで発表しました。パワポ作成や発表など担当者は大変だったと思いますが、自分たちの業務を振り返り、進化させていく為の良い機会になりました。また、施設長講演では、法人全体理念の再確認と、これからの指針を知り、自分たちの業務に対する姿勢・方向性を定める事が出来ました。この研修を通じて、学んだ事を活かし、日々の業務に対する考え方にいつも「?」を意識しながら、最善の利用者支援を行っていきたいと思いました。






